-
ル・ロシェ・デ・ヴィオレット モンルイ・トゥシュ・ミテーヌ 2019
¥4,279
SOLD OUT
生産地・フランス ロワール 葡萄・シュナンブラン100% 白・辛口 AL13.5% 優しくドライな白ワイン。マルメロやレモンのアロマに花の香りのニュアンスが加わり、見事なミネラリティが感じられます。 ワイン誌やテレビ局にも頻繁に取り上げられる話題のワイナリー。 2005年設立のワイナリー。ロワール地方Saint-Martin le Beauに位置する畑は全ての区画が小さく分かれており、樹齢、テロワール、品種は様々。大部分の区画の葡萄は1940年以前に植えられており樹齢120年に及ぶ古樹も。2012年以降オーガニック栽培を実践。
-
ロックフォール ル・プティ サレ 2020
¥3,520
生産地・フランス プロヴァンス 葡萄・クレレット50%ユニブラン20 ヴェルメンティーノ30% 白・辛口 AL11.5% ロックフォールの中でも大人気の白ワイン 味わいはフレッシュでミネラリー。非常に透明感がありフローラル。白桃やレモンを思わせるアロマ。プロヴァンス地方のクレレットの別名が「ル・サレ」であることからこのキュヴェ名がつけられました。 テロワールを忠実に表現したプロヴァンスのトップドメーヌ。畑の栽培はビオディナミで土壌は粘土石灰質。北向きで標高が高く寒暖差が激しいことがワインにフレッシュ感やきれいな酸を残します。
-
ルイ・ラトゥール モンテリ 2004
¥5,500
生産地・フランス ブルゴーニュ コート・ドール モンテリ― 葡萄・シャルドネ 白・辛口 AL13% ステンレスタンク発酵後、新樽率100%フレンチオークにて熟成。 「コルトン」の帝王と称されるドメーヌ。 家族経営を守り続けているブルゴーニュを代表するネゴシアン兼ドメーヌ。コート・ドールでは最大のグラン・クリュを所有、プルミエ・クリュを加えるとおよそ60haを所有。伝統に基づく製法を守りつつ常に革新的な技術に挑戦している。
-
リムノス オーガニック ワインズ オーガニック リムノス ホワイト 2018
¥2,838
SOLD OUT
生産地・ギリシャ リムノス島 葡萄・マスカット・オブ・アレキサンドリア100% 白・辛口 AL12.5% リムノス島で最も有名な品種から造られたオーガニックワイン マスカット系品種の華やかな香りが広がる白ワイン。しっかりとしたフルーツの香り。華やかで、かつフレッシュ感とキリっとした辛口の味わい。ライトボディで滑らかな味わい。焼き鳥やポークチョップなどと。 2002年設立。有機栽培葡萄を使用した特別品質のワイン生産しています。リムノス島はマスカット種を使った風味豊かなワイン造りに向いています。
-
モイレンホフ エルデナー トレプヒェン アウスレーゼ 2003
¥4,180
生産地・ドイツ モーゼル エルデン 葡萄・リースリング 白・甘口 AL8.5% 熟した上品なアロマ、リンゴ、ハチミツ、スパイス、ベリーの香り。エレガントな膨らみ、ドライフルーツ、リンゴ、桃のフルーティなノート。上質な熟成感。 1500~1600年代のモーゼルのクラシックな味筋を守る数少ない生産者 1990年より現オーナーのシュテファン・ユスティンが引き継ぎワイン造りを行っています。献身的な畑仕事に裏打ちされた素晴らしい品質ながら比較的価格は抑えられている事も人気の秘密。
-
アンドレ・ボノム ヴィレ・クレッセ チュリセ 2019
¥6,490
生産地・フランス ブルゴーニュ マコネ 葡萄・シャルドネ 白・辛口 AL13.5% 自然派 年間生産3000本平均樹齢85年。オーク樽発酵、樽熟1年&ステンレスタンク熟成1年。細やかでエレガント。ヴィレ村最北区画でシャサーニュやピュリニーのようでシャープなフルーティさがあります。シーフードと好相性。 マコン・ヴィレのクオリティを向上させた先駆者アンドレ・ボノム ドメーヌが所有する畑13ha。現在、隅々まで目が行き届き手をかけらる理想的な範囲だそう。収穫は100%手摘み。糖度が十分に上がるまで収穫を待ちます。
-
ニキヒルズ ネイロ 2021
¥3,300
生産地・北海道 仁木町 葡萄・バッカス100%(余市町産) 白・辛口 AL12% アルコール度数を高めるための補糖はしていません。バッカスは元々糖度の上りづらい品種のため度数は低め。トロピカルフルーツのような華やかな香りとすっきりとした飲み口。ほんのりとした甘味と清涼感ある飲み心地。 ニキヒルズワイナリーは北海道のなかでも「フルーツ王国」と言われる仁木町に誕生した葡萄栽培からワイン醸造まで手掛ける生産者。ワインツーリズムにも力を入れている。
-
ルー・デュモン サン・ロマン 2019
¥6,380
生産地・フランス ブルゴーニュ 葡萄・シャルドネ100% 白・辛口 AL13% 若くから楽しめる、サン・ロマンは別名プチムルソー! サン・ロマンの最良区画と言われる「スー・ル・シャトー」の葡萄を使用。平均樹齢30年。天然酵母のみ使用。新樽100%で18ヵ月樽熟成。無濾過で瓶詰め。ミネラルの塩味ときれいな酸。 2000年設立のルー・デュモン。彼のワインの特徴は日本人職人的というべき細部まで徹底的にこだわる仕事への情熱。仕込むワインの個性を研究し尽くして磨きをかけています。
-
クロ・デ・リュヌ リュヌ・ダルジャン 2016
¥3,080
SOLD OUT
生産地・フランス ボルドー地方 葡萄・セミヨン70%、ソーヴィニョン・ブラン30% 白・辛口 ボルド地方ソーテルヌの極上辛口白ワイン ライムなどの柑橘系果実や洋梨、生き生きとした丸みのある果実味の中に広がる品のあるミネラルと酸が印象的。調和のとれた味わいは長く優しい余韻となって続きます。 ぺサック・レオニャンのトップ生産者、ドメーヌ・ド・シュヴァリエがソーテルヌに創設したクロ・デ・リュヌ。名門シャトーの畑に隣接する好立地の畑のブドウを使用し、ドメーヌ・ド・シュヴァリエがその英知と経験を結集。
-
ドメーヌ・デ・ザコル リーナトンデュ 2019
¥5,940
生産地・フランス ローヌ地方 葡萄・カリニャン・グリ100% 白・辛口 AL13.5% 自然派 古樹のカリニャン・グリから造るふくよかな白。 柑橘類やカリン、白い花のアロマが広がるふくよかな味わい。白身肉やお魚、チーズやデザートにも合う万能な1本。100%樽熟。赤ワインと同じ位の温度でどうぞ。無濾過、無清澄。 ドメーヌ・ド・ラルロで13年間勤務し天才醸造家と謳われたオリヴィエ・ルリッシュが南仏のアルデッシュに設立したドメーヌ。
-
ファウター アウローレ フェテアスカ・レガーラ
¥2,970
生産地・モルドバ共和国 葡萄・フェティアスカレガーラ100% 白・辛口 AL12.5% ジャスミンやシトラス、アカシアの花のアロマ、フレッシュで柑橘系やホワイトペッパーを感じさせる味わい。 モルドバ南西部ヴァルル・ルイ・トライヤンにある家族経営のワイナリーのファウター。2017年にはモルドバ内の全ワイナリーの中で最も賞を獲得したワイナリー。
-
フェルム・デュ・モン ブノー Kブラン
¥3,850
生産地・フランス ロワール 葡萄・カベルネフラン98%シュナンブラン2% 白・辛口 AL13% 自然派 収穫した葡萄をダイレクトプレス、あまりフランの色素が抽出されていないプレス中間の果汁を樹脂製のタンクで18か月のシュール―リー熟成。ハーブや香草のようなアロマ、繊細なタンニン、とてもさわやかでデリケートな仕上がり。赤葡萄から生まれた爽やかな白ワイン。 叔父が所有していた葡萄畑に囲まれて育ったフェルム・ド・モン・ブノーのステファン。パリの広告会社で働いていましたがワイン造りの夢がすてきれず会社を辞めてワイン造りを始めました。
-
アメリカ ドンキー&ゴート エリザ バルソッティ ヴィンヤード 2017
¥6,380
生産地・アメリカ カリフォルニア エル・ドラド 葡萄・クレレット、ピクプール、ヴェルメンティーノ、ルーサンヌ、グルナッシュ・ブラン 白・辛口 AL11.3% 2011年に植樹されたバルソッティヴィンヤードのテロワール。白い花の香りや、レモングラス、ウーロン茶、セージの仄かな香り。。白桃、アプリコット、リンゴ蜜のニュアンス。少しのミネラル感とカシューナッツの香りも。 ニューカリフォルニアのトレンドを牽引するマイクロワイナリー もともとはサンフランシスコのIT企業で働いていたブランド夫妻が経営しているワイナリー。古典的な醸造方法を用い、添加物は一切使用しない方針を貫いています。