-
2023 ジオヒルズ カム・オン・メルロー
¥3,520
生産地.日本 長野県 葡萄・メルロー 赤・辛口 AL12.5% ステンレスタンクで発酵.熟成したミディアムボディのメルローです。 紅茶やチョコレートの香りと優しい果実味。タンニンもしっかりしており、土の香りも感じれれるメルローです。 「ジオ」はベトネム語で「風」の意味を持ち、「ジオヒルズ」とは「風の吹く丘」の意味。 ジオヒルズワイナリーは信州・小諸にある御牧ヶ原の小高い丘のような立地にたたずんでいます。 「カム・オン」はベトネム語で「ありがとう」という意味です。 ジオヒルズワイナリーの葡萄を栽培している「御牧ケ原」は、元々海底だった場所が隆起した標高700~800mほどの準高冷地。四方から完全に独立したテーブルランド状の台地という全国的にも珍しい地形となっています。
-
2024 リタファーム 十六夜 ナイアガラ自然発酵
¥2,860
生産地・北海道 余市町 葡萄・ナイアガラ(余市町産)白・辛口 Al12% 余市産ナイアガラを野生酵母でゆっくりと自然発酵させた体に馴染む優しいワインです。余市産ナイアガラ特有の芳醇な香りと冷涼地ならではのフレッシュな酸をお楽しみください。 余市町で誕生した3番めのワイナリー。専用品種のワインは全て自社畑の葡萄。100%野生酵母による自然発酵による醸造を行っている。
-
2024 リタファーム 十六夜 デラウェア自然発酵
¥2,860
生産地・北海道 余市町 葡萄・デラウェア(余市町産) 白・辛口 Al12% 野生酵母により低温でゆっくりと発酵させました。透明感のある溌剌とした酸が特徴的。無濾過無清澄のため、わずかに濁っています。 余市町で誕生した3番めのワイナリー。専用品種のワインは全て自社畑の葡萄。100%野生酵母による自然発酵による醸造を行っています。
-
2023 ドメーヌ・デ・ザコル レ・キャトル・ファイス
¥4,950
生産地・フランス ローヌ アルディッシュ 葡萄・シャルドネ100% 白・辛口 AⅬ14% 生産者オリヴィエ・ルリッシュが醸造長を務めていたラルロと全く同じ手法で生み出されたシャルドネ。他のキュヴェと同様でブルゴーニュで使用した旧樽熟成。ブルゴーニュ白とはイメージが少し異なり、典型的な南仏のスタイルとも一線を画す。南仏の厚みと柔らかさは備え、南仏にはないミネラル感とフレッシュさ、エレガントさがあります。粘性高く、ミネラリーでありながら伸びのある心地よい酸。香りも白い花やハチミツ、ナッツやハーブの要素。
-
2023 ドメーヌ・デ・ザコル ASA
¥3,960
生産地・フランス ローヌ アルディッシュ 葡萄・グルナッシュ・ノワール80% シャルドネ20% 赤・辛口 Al12.5% グルナッシュノワールにシャルドネが加わることで爽やかでピンと張ったミネラルと骨格を与えています。日本でのプロモーション中に出会った様々な日本食からインスピレーションを得て出来上がったワイン。日本限定キュヴェ。 シャルドネの持つフレッシュでエレガントな味わいと南仏のピノ・ノワール、グルナッシュ・ノワールの力強くしなやかでシームレスな果実感とタンニンとのフュージョンでこれまでにない素晴らしいワインに出来上がりました。 ドメーヌ・ド・ラルロで13年間勤務し天才醸造家とうたわれたオリヴィエ、ルリッシュが南仏のアルディッシュに設立したドメーヌ。ラルロの古樽を使用し随所にラルロのエッセンスが散りばめられています。
-
2022 ディビット&ナディア シュナンブラン
¥5,830
SOLD OUT
生産地・南アフリカ スワートランド 葡萄・シュナンブラン100% 白・辛口 AL12.5% 樹齢35~49年の古木。全房発酵、天然発酵。300ℓの古いフレンチオークで熟成。限定5120本生産。梨、桃、花の香り、乾燥した土の香り。豊かな酸味、ふくよかで程よい厚みとボディ。フレッシュで果実の旨味、葡萄のナチュラルなピュアテイストを楽しめる。 スワートランドの注目の自然派新世代生産者でスワートワンド・インディペンデント・プロデューサーズのメンバーでもある「デイビット&ナディア」。 ワインに対する考えや姿勢は「ワインに大切な事は、ナチュラルなバランスと酸、葡萄そのものの味わい、フレッシュさである。その品質は土と畑をリスペクトするときにのみ正確に表現される」。葡萄は同じ考えを共有している農家から購入。それぞれの産地やはてけにより様々なタイプの土壌があり、多くは古いブッシュヴァイン(株仕立て)。セラー内では不干渉主義を貫き、天然発酵、少量のSO2を使う程度。「結局は全て土や畑による」と語ります。
-
2021 シャトー・ティヴァン レ・セット・ヴィーニュ
¥6,160
SOLD OUT
生産地・フランス ブルゴーニュAOPコート・ド・ブルイィ 葡萄・ガメイ、シャルドネ(極わずか) 赤・辛口 AⅬ13% 青みがかったか輝きのあるガーネット色。薔薇、牡丹、チェリー、ミネラル感ある味わい、黒い果実の、丸みを帯びた味わい、スパイシーな後味。5~10年の熟成の可能性あり。クラシックながらも大変濃厚で、しっかりとしたニュアンス、酸味とながい余韻の上品な仕上がりです。 コート・ド・ブルイィ最高の生産者シャトー・ティヴァン。ボジョレー地方のブルイィ山の山腹、コート・ド・ブルイィがあるオデュナ村に長年に渡り居を構えてきた、1877年創業の家族経営のシャトーです。テロワール、樹齢、ミネラル、気候など、多くの要素が噛みあい長期熟成も可能なワインに仕上がるのがこのシャトーの素晴らしいところです。
-
2021 シャトー・ティヴァン ラ・シャペル
¥7,700
生産地・フランス ブルゴーニュAOPコート・ド・ブルイィ 葡萄・ガメイ100%(樹齢60年) 赤・辛口 AL13% 素晴らしいピュアな香り。よく熟したラズベリーやクランベリーを思わせる凝縮した果実味、スパイシーな味わいも。はっきりとしたエレガントなストラクチャーと長い余韻。 コート・ド・ブルイィ最高の生産者シャトー・ティヴァン。ボジョレー地方のブルイィ山の山腹、コート・ド・ブルイィがあるオデュナ村に長年に渡り居を構えてきた、1877年創業の家族経営のシャトーです。テロワール、樹齢、ミネラル、気候など、多くの要素が噛みあい長期熟成も可能なワインに仕上がるのがこのシャトーの素晴らしいところです。
-
2021 奥野田ワイナリー セレンディピティ シャルドネ オランジェ
¥3,630
生産地・日本 山梨県甲州市 葡萄・自社農園収穫シャルドネ100% オレンジ・辛口 AL12% 作り手の遊び心から生まれたスペシャルキュヴェ 自社農園収穫のシャルドネを葡萄の果皮と共に発酵させシャルドネ本来の味わいをしっかりと引き出したナチュラルなオレンジワインに仕上げました。葡萄からあふれ出る味わい深さや奥行きをお楽しみください。 葡萄栽培からワイン醸造まで一貫して行うドメーヌ型の小さなワイナリー。自然農法で葡萄を育てている。
-
2023東京ワイナリー 北海道余市産ミュラートゥルガウ
¥2,310
SOLD OUT
生産地・日本 東京 葡萄・ミュラートゥルガウ 白・辛口 12% 北海道余市産のミュラートゥルガウを使用し、野生酵母にて発酵、若草や柑橘を思わせる爽やかな香りでスッキリとした酸が特徴のワインです。 東京都練馬区大泉学園にある東京初となるワイナリー。ワイン醸造の見学や東京の野菜との食べ合わせを楽しむことが出来ます。
-
2020 R・シュリグ ラドワ ブイッソン
¥8,690
生産地・フランス ブルゴーニュ 葡萄・ピノ・ノワール 赤・ミディアムボディ AL14% 1960年創業の非常に小規模なワイン生産者。化学薬品を使用しない害虫対策など人為的で化学的な介入を厳しく制限することで、地球環境に配慮した高品質ワインを生み出しています。 数年前からDRCが使用しているものと同じ選別機械を導入し、品質が飛躍的に向上しました。 「ラドワ ブイッソン」は友人所有0,2ha。認知度低いACですが、決して侮ることが出来ない名品。シュリグ特有のミネラル感とエレガントさ際立ちます。
-
2020R・シュリグ ブルゴーニュ コートドール ピノ・ノワール
¥5,478
生産地・フランス ブルゴーニュ 葡萄・ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムボディ AL14% クロ・ド・ウージョ特級の下のレ・コンブという区画を中心に複数区画の葡萄をブレンドして使用。赤系果実やスミレのアロマに生き生きとした果実味の魅力。ピュアで繊細、エレガントでジューシー、果実味あふれるスタイルです。 1960年創業の非常に小規模なワイン生産者。人為的で化学的な介入を厳しく制限し、環境に配慮した高品質なワインを生み出す取り組みをしており、収穫は全て手作業で行っています。ワイン評価誌の評価も高く注目を集めています。
-
2020 R・シュリグ ヴォーヌ・ロマネ
¥15,180
生産地 フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 葡萄・ピノ・ノワール100% 赤・辛口 AL14% 5つの畑の葡萄をブレンド。爽やかですっきりとした雑味のない新鮮な赤黒系果実の熟したエキスに、スミレやヴォーヌ・ロマネ特有のスパイス香やオークのニュアンス。 1960年創業の非常に小規模なワイン生産者。人為的で科学的な介入を厳しく制限し、環境に配慮した高品質なワインを生み出す取り組みをしており、収穫は全て手作業で行っています。ワイン評価誌の評価も高く注目を集めています。
-
2021 シュリグ ブルゴーニュパストゥーグラン ピノ・ノワール ロゼ
¥4,290
生産地・フランス ブルゴーニュ 葡萄・ピノ・ノワール ロゼ・辛口 AL12,5% ドメーヌの新しい試みであるロゼワイン。試験的にフランスとオランダで販売を試み、とても好評だったので正式に2014年からリリース。チャーミングな芳香と果実味に包まれたワイン。シュリグらしいミネラル感と艶っぽさがきれいに表れていて、とても良く出来たロゼに仕上がっています。 1960年創業の非常に小規模なワイン生産者。人為的で化学的な介入を厳しく制限し、環境に配慮した高品質なワインを生み出す取り組みをしており、収穫は全て手作業で行っています。ワイン評価誌の評価も高く注目を集めています。&
-
2021 キムラセラーズ マールボロ ピノ・ノワール
¥5,478
生産地・ニュージーランド マールボロ 葡萄・ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムボディ AL13% 日本人醸造家、木村滋久氏の大人気ピノ・ノワール。ラズベリー、イチゴ、ブラックチェリーなどの熟れた果実、ロースト香やスパイス、赤い花のニュアンス。心地よい酸味と赤果実の風味。上品な渋みのエレガントな仕上がり。 2018 年に待望の自社畑を購入しオーガニック栽培が行われている。2019年ヴィンテージではワインコンペティション「インターナショナルワインチャレンジ」にてGOLDメダルを獲得。
-
2020 オリマラニ ニタ
¥3,740
生産地・ジョージア 葡萄・サペラビ 赤・辛口 AL12,6% 自然派 クヴェブリで発酵、フレンチオーク古樽で熟成。ベリー系の香りが主体。開栓から時間がたつと香りの表情が変わっていきます。ドライながら甘みも感じられます。 オリマラニ社はフランス人バスティアン・ワースコッテが2017年に設立。ジョージア女性ニノと知り合い結婚、ジョージア中部シダカルトリ地方イゴエティに自分のマラニ(醸造所)を設立しました。 葡萄は、自家栽培か契約農家による無農薬栽培。野性酵母のみで発酵させ、無添加、無濾過のオーガニックワイン。
-
2019 バグダティ ゼルシャヴィ オツハヌリサペーレ
¥3,740
生産地・ジョージア 葡萄・ゼルシャビィ、オツハヌリサペーレ 赤・辛口 AL10,1% ジョージア西部の有機栽培の地場葡萄、ゼルシャビィとオツハヌリサペーレをブレンドした飲みやすいミディアムボディの赤ワイン。 紫がかった中程度のルビー色。スミレの花のような香りがあり、クランベリーのような赤い果実、ブルーベリーのような黒系の果実、ミントのニュアンス。キレイな酸が感じられます。タンニンはやや少なめです。 ステンレスタンクで発酵・熟成。
-
2015 ダサバミ ルカツィテリ
¥4,180
生産地・ジョージア カヘティ 葡萄・ルカツィテリ100% オレンジ・辛口 AL12% ジョージア伝統クヴェブリを使った辛口白ワイン。青リンゴのようなキレのある爽やかな酸味が特徴。透明感あるキレイなオレンジ色。ジョージア東部の地場葡萄ルカツィテリ使用。塩の焼き鳥、魚料理。 葡萄は接木をせずに原木の枝を土に埋めて新たに発根,発芽させている。品種はルカツィテリ、ムツバネ、ヒフヴィ、タヴクヴェリなど。栽培から醸造まで生産者1人で行う。
-
2018スタホフスキー サペラヴィ エース
¥4,983
生産地・ウクライナ ザカルパチア 葡萄・サペラヴィ100% 赤・辛口 AL12,5% ウクライナ最高のテニスプレイヤーが自ら造るワイン。 濃厚な飲みごたえと適度なタンニン。ジョージア原産の葡萄品種。肉の串焼き、牛ステーキ、焼肉などと。 ウクライナで最高のワイン産地の一つであるカルパティア山脈の麓20haの土地でメルロー、サペラビィ、ローズトラミナー、シャルドネ、リースリング、ツヴァイゲルト、カベルネソーヴィニョン等を栽培。
-
プリモシッチ ピノ・グリージョ 2018
¥4,510
生産地・イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア 葡萄・ピノ・グリージョ100% 白・辛口 AL14% ピノ・グリージョを浸漬して造られるアンバーレッドのオレンジワイン。スミレやラズベリーの香り。力強く凝縮した味わいにしっかりとしたミネラル感。 ワインガイド誌ガンベロロッソ誌で高い注目を集めるコッリオの生産者。 フリウリとスロベニアの国境に位置するコッリオにあるプリモシッチ。ポンカと呼ばれる特徴的な土壌があり葡萄の生育に良い影響を与えています。50年以上の歴史を誇るフリウリワインの原点となる生産者。
-
シャトー・レスティニャック ラシガス 2015
¥7,590
生産地・フランス 南西地方 葡萄・メルロー 赤・辛口 AL13.5% 自然派 赤のTOPキュヴェ。ダークチェリーなど赤黒果実にカカオの香り。樽とミネラルが混ざり合い、全てが混然一体になった深い味わいで余韻も長い。ピュアな味わいが魅力。無濾過、SO2完全無添加。 ベルジュラック南部に2008年に設立したワイナリー。「生きているワイン」と「健全な食べ物」が好きで、そのようなワインを造りだ す為に、彼らに与えられたテロワールをよく知り、適した栽培を臨機応変に行っている。
-
ナオタリ サペラヴィ 2017
¥3,740
生産地・ジョージア カヘティ 葡萄・サペラヴィ 赤・辛口 AL12% 自然派 オーガニックワイン。豊かな酸味とコクがある赤ワイン。ダークなルビー色。伝統製法に忠実に300年前のクヴェブリで醸され針葉樹のようなニュアンスのある香りが長く尾を引きます。 ジョージア東部の地場葡萄サペラヴィを使用。 「王のレシピの伝統守る」ナオタリのワイン。 ジョージア東部カヘティ地方のチカニ村にあるナオタリ。 先祖は18世紀にカヘティ地方を支配していた王様にオレンジワインを献上していました。その配合は「エレクレ2世のレシピ」と呼ばれています。発酵は自然酵母で行い添加物は一切使いません。ジョージア本来のワイン造りの伝統を守ることにこだわりを持っています。
-
シャトー・ラッソル クー・フラン ヴァン・ド・フランス
¥3,960
生産地・フランス 南西地方 葡萄・カベルネ・フラン100% 白・辛口 AL12.6% 自然派 フィロキセラ禍を耐えたフラン・ド・ピエを含む樹齢70~100年の古樹葡萄で造られるラッソル最上キュヴェ。2021年にブレンド3ヵ月タンク熟成後に瓶詰め。2017+2018の熟成中にSO2少量添加。 2002年ロームシュタインにステファニー・ルーセル女史によって設立。師匠はブルゴーニュの母ラルー・ビーズ・ルロワ女史。ビオディナミ栽培はルロワに師事している。
-
ル・ロシェ・デ・ヴィオレット モンルイ・トゥシュ・ミテーヌ 2019
¥4,279
SOLD OUT
生産地・フランス ロワール 葡萄・シュナンブラン100% 白・辛口 AL13.5% 優しくドライな白ワイン。マルメロやレモンのアロマに花の香りのニュアンスが加わり、見事なミネラリティが感じられます。 ワイン誌やテレビ局にも頻繁に取り上げられる話題のワイナリー。 2005年設立のワイナリー。ロワール地方Saint-Martin le Beauに位置する畑は全ての区画が小さく分かれており、樹齢、テロワール、品種は様々。大部分の区画の葡萄は1940年以前に植えられており樹齢120年に及ぶ古樹も。2012年以降オーガニック栽培を実践。